
植物の実や種子のでき方
小5
全4本
全20問
学習のねらい
【小学理科】小5で学習する「植物の実や種子のでき方」の単元です。花のつくりや花粉の観察を通して、植物がどのように実をつけ種子ができるのかを学びます。けんび鏡の使い方を習得し、ヘチマやアサガオの種子のでき方を観察して深く理解できる内容です。
動画一覧
サムネイルを押すと視聴ページへ移動します


