教科一覧 小学理科 もののとけ方

もののとけ方

小5 全5本 全30問

学習のねらい

【小学理科】小5で学習する「もののとけ方」の単元です。水よう液の正体や、てんびん・メスシリンダーを使った水よう液の重さの測り方を学びます。さらに、水にとけるものの量には限界があることや、水にとけたものを取り出す方法についても詳しく解説します。

動画一覧

サムネイルを押すと視聴ページへ移動します